CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2010 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
自信をつける 前向きになる モチベーションアップの悩み相談サイト
最新講座ランキング
1位:プロのカウンセラーは一体どんなふうに人と接するのか? 実際にプロが人とどう接しているか、プロの技術をアナタはご存知ですか? これが知られざるプロのカウンセリング技術だ! 2位:人はなぜ自分を好きになれないことが多いのか、そして、なぜ自分を好きになることが大切なのか? 意外と理解されていない、その本当のワケとは...... 3位:素朴な疑問だけれど、人間関係はどうして難しいのか、また、どうすれば人間関係がスムーズになるのか? 改めて知りたいと思いませんか? 人間関係がスムーズになる秘訣はこんなにカンタンだった。 4位:なぜか他人の目が気になって仕方ない。やりたいこともできず人生損してる気がする。もっと積極的になりたいと思ったことはありませんか? こうすれば他人の目なんてもう気にならない! 5位:「木を見て森を見ず」にならないよう、多角的・総合的に自分を磨きたい。リーダーになる資質をお持ちのアナタは必見です! ワンランク上を目指すアナタへの大事なお知らせ。 6位:小難しい理論や能書きはもう要らない、具体的にどうすればいいか知りたいだけだ!いざというとき役に立つ、超実践ノウハウの数々、アナタも見逃してはいけません。 いますぐ実践ノウハウを手に入れて使い始めるには.....
自己啓発書
最も読まれている記事は?
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
自信をつけるために必要な基礎とは?

こんにちは、鈴木です。


先日、精神医療の現場に
足を運ぶ機会がありました。


デイケアセンターにお邪魔したのですが、
私がお邪魔したとき、ちょうど、
グループセッションを行っていました。


隣の部屋で、開いている入り口を通して
聞こえている「1年の振り返り」の言葉。


結局、少しずつ自分を、
今の自分を受け入れられるようになっていく。


そういう道のりをゆっくりと歩く。
そこに尽きるというような話になっていました。


患者さんたちが、自らの1年を振り返ってのお話。


実感のこもった、生きたお話でした。


自分に自信をもつとか、自分を信じる。
その根底にあるのは、今の自分を受け入れる。


今の自分とは、自分の今の状態、
今、今まで抱いてきた感情。

そうしたものを受け入れる。
あるいは許す、OKを出す。

そこが常に出発点。
そういうお話を皆さん、されてました。


改めて、自分を受け入れるという"経験"は
非常に大切になってくるのだと思いました。


自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。


>詳細はこちらを<




| 自信をつける方法 | 19:33 | - | - | pookmark |
後ろ向き思考OK!なぜなら・・・
-------------------
自信をつける第一歩は自分を知ることから!

自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。

--------------------

こんにちは、鈴木です。


自分に自信を失ったときは
ついついこういう風に思いがちです。


「自分はなんてダメな人間なんだ・・・」


無理もないですね。

ただ、自信を失うこと自体、
悪いことじゃないです。


自己啓発系の書籍はブログでは、
ひたすら前向き思考を唱えます。


でもね、もっと大事なことがあります。


後ろ向きな自分も受け入れること。


ここから本当の確固たる
自信獲得への歩みが生まれるからです。



自分に自信がないけど自信をつけたい方。
鈴木は自信養成のサポートを行っています。


>詳細はこちら<











| 自信をつける方法 | 09:00 | - | - | pookmark |
本当の自信がついた人の言葉とは?
-------------------
自信をつける第一歩は自分を知ることから!

自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。

--------------------

「自分に自信がもてないんです」


カウンセリングでよくある訴えです。

実は、こうした方とカウンセリングを行っていて
特徴的なことが二つあります。


一つめ。

カウンセリング開始当初の訴えでは、
自信がない、自信がもてないという言い方になります。

しかし、「自信をつけたいんです」という訴えは、
今まであまり聞いたことがありません。

おそらく、自信がないために、
表現がどうしても消極的になっているんでしょう。

そして、自分の自信のなさに強く焦点が当たっているので、
自信をつけようという方に気持ちが向きにくいのでしょう。


二つめ。

カウンセリングが終了するとき、
「自分に自信がつきました」という言う人は
実はあまりいません。

え?じゃあ、カウンセリングしても
自分に自信はつかないの?

いえいえ、そうじゃありません。

自信がついたという言い方じゃなく、
こういう表現をする人が多いんです。


「今の自分を受けいれることができました」
「これでいいんだと思えるようになりました」



実際はここまではっきり言わない人もいます。
けれども、だいたいこういうい意味合いのことを言います。


ここに「自信をつける」というのとの
ヒントがあるかもしれませんよ。


自分に自信がないけど自信をつけたい方。
カウンセリングを受けようか迷っている方へ。
鈴木は無料相談を実施しています。

50分対面10000円のカウンセリングを
30分電話orスカイプで無料で受付中。

>詳細はこちら<










| 自信をつける方法 | 08:57 | - | - | pookmark |
緊急勉強会「いじめ問題の理解と対応」12月22日開催

こんにちは、鈴木です。


子どもが命を絶ちました。
残念にも、連鎖まで起きてしまいました。


その命、救えなかったのでしょうか?


私は5年間、学校現場におりました。

スクールカウンセラーとして、
いじめのケースにも対応してきました。

その経験から見えてきたことがあります。
マスコミや有識者にも知られていない。

いじめ問題解決のカギとなることです。


12月22日(水)に緊急勉強会をやります。
そこで全てお話をいたします。

◆いじめから子どもを救うための勉強会◆
    〜誰も教えてくれない〜
『いじめ問題の理解と対応』

開催:12月22日(水)
時間:14:00〜16:30
場所:サロン・ド・ソノリ
(小田急線成城学園前徒歩1分)
定員:5名
受講費:1000円


前半は私の講義で、後半は
ワーク&グループディスカッション。

【講義の主な内容】

●なぜいじめの告白を子供は嫌がるのか
●学校はなぜ、いじめに対応できないのか
●現代のいじめの特徴と傾向
●いじめへの対応の基本
●子どもたちの証言
●子どものケアについて
●子どもの心を開く関わり方
●いじめ解決のための処方箋



他では聞けない内容です。

私はスクールカウンセラーとして、
現場で聴いてきた子どもたちの生の声。

それを、特に次のような方に聞いてほしいです。

・いじめの理解と対応を知りたい方
・学校の先生
・スクールカウンセラー
・お子さんのいる親御さん


お子さんが直接関わりがなくても、
同じクラス、学校、身近にいじめが存在する方。

お子さんがいなくても、
社会問題として真剣に学びたい方。

心あるアメブロガーのみなさま。


どうか、子供たちの悲痛な叫びに、
耳を傾けて頂けたらと思います。

お忙しいとは存じますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。


>お申し込みはこちらから<
●office@counselinglife.com●


・件名「いじめ勉強会申し込み」
・お名前
・電話番号(携帯可)をご記入の上、送信ください。

| - | 17:51 | - | - | pookmark |
自分を責めてしまう人へ

こんにちは、鈴木です。


今日は最新のメルマガを
アメンバーの皆様だけに公開させて頂きます。

いつもこんなことを書いてます(^^)↓↓


「自分の本当の気持ちって?」



先月28日に開催されたエンカウンター。
何人かが自分自身を思い切って語ってくれる場面が。



その時、結果的に共通のテーマとなっていたことがこれです。


「自分の本当の気持ち」



話して下さった内容は様々でした。

苦難に直面して乗り越えようとしている方。
苦難を乗り越えてきた歩みを語ってくれた方。
自分の気持ちの変化を語ってくれた方。


様々でしたが、共通していることはこんなことでした。

1)自分の本当の気持ちに気づいた

自分は気づかぬうちに良い人間を演じていた。

でも、それに気づかされ、
本当の自分を受け入れてきている。

自分は気にしていないつもりだったが、
本当はある人を許していなかった。
それに気づいて、なにか気持ちが楽になれた。

自分は新たな趣味をスタートした。

そうしたら、それをしているとき、
実に気持ち良く、楽しく、
夢中になっている自分に気づいた。


2)自分の本当の気持ちに自信をもっていいのか?

自分の気持ちに自信がもてない。
いつも否定されてきたから、
これでいいと思えなかった。

でも、たくさんの失敗と試行錯誤の結果、
段々自分のままでいいんだと思えるようになってきて、
少しずつ前向きになれそうに思えた。



実際はもっと具体的に語ってくれましたが、
守秘義務もありますので、ここまでとします。


いかがでしょう?


ひと山越えた人もいれば、これからの人もいます。
山を越えようと必死に歩を進めている人もいます。


ただ、共通にいえること。
それは、自分の本当の気持ちを受け入れる。

ここが、それぞれ自分の歩みを進めるためには、
とても重要なプロセスになっているということです。



考えてもみてください。



自分とケンカするのって、疲れますよ。
途方もない労力やエネルギーを使い続けます。


誰だってケンカ相手は好きにはなれません。

自分のことを好きになれなかったり、自分を責めてしまう。
こんなに辛いことってないし、
経験してみないとわからない辛さです。


周囲からはなかなか理解してもらえません。

「そんなの気にしなきゃいいじゃない」と諭される。
「あなたは間違ってない」と励まされる。
「気にせずやるべきことに集中しなよ」と助言を受ける。


もちろんね。周りは善意からですよ。
心配のあまりかけてくれる言葉なんです。



でもね。



こうした言葉を受け止めるのは、やっぱり感情。
スンナリは受け入れられない言葉となってしまうんです。


「それは大変だね」「頑張っているんだね」
こんな風な言葉も、意外と心に響かないものです。


なぜならば、こちらの気持ちを本当の意味で
そして深いレベルで理解されたという
実感が伴わないから。


自分を受け入れられない。自分を責める。自分が許せない。
きついですよ、これは。言葉にはできない苦しさ。


しかし、それも、その人の理想があるから。
理想と現実の自分にギャップを感じてしまうから。

そしてそのギャップが受け入れられないから。


理想があるから苦しいわけじゃないです。
現実離れした高い理想で辛くなることはありますけどね。


やっぱりギャップをそのまま受け入れられないとき。
ここに人は苦しむんですね。


でも、何かのきっかけや経験、誰かの心ある言葉で、
そのギャップと現実の自分を受け入れられたとき。


自分とケンカする必要もなくなれば、
自分を責める道理もなくなる。


そりゃあ・・・・楽になりますよね。



先日のエンカウンターでは、そのプロセスを
参加された皆さんが語ってくれました。

その話を聞くと、そこにはだれかとのふれあい、
きっかけとなる経験が必ずありました。


わたしは、自分自身を率直に語る彼らの話とその姿勢に、
人間の可能性、生きることの素晴らしさを実感しました。

そしてそれは、カウンセリングに訪れる
クライエントの姿、そのものでもありました。




追伸:

「心に響くメルマガですね」とよく言われます。

鈴木のメルマガのご購読はこちらから



| 自信をつける方法 | 22:15 | - | - | pookmark |
| 1/1PAGES |