こんにちは、鈴木です。
「スランプ脱出のカギは“白紙”にすること」
調子の悪いときってどうしてますか?
いわゆるスランプのときの対処法といいますか・・・・
こういうのは、スポーツ選手や経営者の話を聞くと、
けっこう参考になることが多いです。
私の場合、スランプになった場合には、次の4つ
1)リフレッシュする(休む・寝る・遊ぶ)
2)読書をする
3)元気な人に会う
4)淡々と仕事し、淡々と過ごす
といった感じで切り抜けてきました。
あと、ここ1〜2年は「感謝を思い出す」ことかな。
それから直面している問題が
「自分にとってどういう意味があるのか」
「ここから学べることは何か」を考えるようになりました。
人間思うようにいかないことが多いと思うんですけど、
だったら思い通りにしないというか、
「こうしたい」という思いをいったん白紙にする。
できるだけ努力はするんですけど、
結果は神様にお任せしたほうがいいかな。
少なくとこれで精神的に
自分を追い込むことは少なくなります。
そして、そのほうが何となく道が拓けてくる気がします。
自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。
今ならこちらからすぐにお試し頂けます。
自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。
>詳細はこちらを<