CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
自信をつける 前向きになる モチベーションアップの悩み相談サイト
最新講座ランキング
1位:プロのカウンセラーは一体どんなふうに人と接するのか? 実際にプロが人とどう接しているか、プロの技術をアナタはご存知ですか? これが知られざるプロのカウンセリング技術だ! 2位:人はなぜ自分を好きになれないことが多いのか、そして、なぜ自分を好きになることが大切なのか? 意外と理解されていない、その本当のワケとは...... 3位:素朴な疑問だけれど、人間関係はどうして難しいのか、また、どうすれば人間関係がスムーズになるのか? 改めて知りたいと思いませんか? 人間関係がスムーズになる秘訣はこんなにカンタンだった。 4位:なぜか他人の目が気になって仕方ない。やりたいこともできず人生損してる気がする。もっと積極的になりたいと思ったことはありませんか? こうすれば他人の目なんてもう気にならない! 5位:「木を見て森を見ず」にならないよう、多角的・総合的に自分を磨きたい。リーダーになる資質をお持ちのアナタは必見です! ワンランク上を目指すアナタへの大事なお知らせ。 6位:小難しい理論や能書きはもう要らない、具体的にどうすればいいか知りたいだけだ!いざというとき役に立つ、超実践ノウハウの数々、アナタも見逃してはいけません。 いますぐ実践ノウハウを手に入れて使い始めるには.....
自己啓発書
最も読まれている記事は?
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
自分探しより大切なこと

こんにちは、鈴木です。



あなたは「自分探し」というのをしたことがありますか?

本当の自分を探したいと思ったことがありますか?


自分を探すというのは、
人によってニュアンスが違う気がします。

主に「生きがいを感じる生き方を見つけたい」
ということかもしれません。


生きがいを求めるのは、良いことだと思います。

ただ、こうした「生きがい探し」で
気をつけたいことが2つあります。


一つは、今の自分を置き去りにしないということでしょうか。

今の自分は仮の姿で、本当の姿は別にある・・
と思うと、上手くいきません。

どうも今を(今の自分を)否定するところからは、
あまり物事上手くいかないことが多いようです。


もう一つは、今を真剣に生きない限りは、
未来にも生きがいはないということ。

生きがいというのは「生きる甲斐がある」ということ。

今を一生懸命、真剣に生きるからこそ、
少しずつ感じられるようになることだと思います。


青い鳥を求めて、今に目をつぶらない方が、
きっと「生きがい」を感じられるようになります。

今が(ここが)自分の居場所、今を味わおうという気持ちですね。

そう決めてしまうと、気持ちが楽になります。


何も大そうなことをする必要はありません。

自分にできること、目の前のことでいいと思います。

ただ、それを丁寧に、というか丹念にやってみる。

それだけでも、気持ちが前の方に
グッと向いてくるように思います。


自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<







| 生き方・人生 | 17:11 | - | - | pookmark |
どん底から浮上する

こんにちは、鈴木です。



「目が覚めました」

ある人が打ち明けてくれました。

その人は人生のある時期、
長い年月のあいだ「どん底」を味わっていました。

その道のりを聞いていても、
思い出しながら打ち明けておられる表情をみても、
確かにそれはどん底だと思いました。

聞いていて、かける言葉が
簡単には見つからないほどでした。


しかし、ある時、ある出来事が起き、
その方は変わったといいます。

その出来事によって、自分よりもっと辛い、もっと悲しい、
もっとどん底に落ちて苦しんでいる人、
必死に生きようとしている人たちを目の当たりにしたからです。


その時、その人はこう思ったそうです。

「周りには自分よりはるかに苦しんでいる人がいる。
自分はこれまで、いったい何をやってきたのか・・・」


そんな思いが湧いてきた瞬間、
その時からその人は変わったといいます。

目の覚める思いがしたそうです。


そこから、自分にできることを一つ一つやっていこう。

たとえどんなに思うようにいかなくても、
これまでのように苦しくても、目の前のことに心を一つに、
ひた向きに生きようと思ったそうです。


そうしたら、どん底から少しずつ抜け出せた。

そんな仕事ぶりに、周りの自分を見る眼も変わってきた。

自分も、そして周りも変わっていったそうです。


周囲に自分の苦しみをわかってもらえない。

心無い言葉をぶつけられる。

やることなすこと、思うようにいかない。

こんなとき、私たちは本当に辛くなってきます。

まさにどん底だとしか思えなくなっていきます。


そんな自分の目を覚まさせてくれる?

そういう「きっかけ」は、
どんな形で、いつやってくるかわかりません。

きっかけは、待っていたら
訪れるということではないでしょう。

ただ、人生、本当に何が起こるかわからない。


将来の不安、過去の悔しさ、そんな思いを一旦横において、
目の前のことに心を一つに、ただ、ひたむきに取り組む。

そんな生活を送るしかなさそうです。

なぜなら、人生、本当に何が起こるかわからないからです。


自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<







| 生き方・人生 | 11:56 | - | - | pookmark |
自信がなくてもやっていく方法

こんにちは、鈴木です。



【自信のない人ほど自信を持てる】


どうすれば自分に自信がもてるのか?

自信という文字は「自分を信じる」と書きます。

自分を信じる人は、どんな状況でも自分自身のことを信じて、
自分の力を信じて前に進んでいけるといいます。

自分で自分の事が好きだと思え、自己肯定感があり、
自分に対するフィーリングが良い。

ものの観方・考え方も柔軟で、
様々なタイプの人とコミュニケーションが取れる。


他人の目や評価もそれほど気にならず、
失敗を極度に恐れることもない。

ユーモアにも富み、一生懸命に物事にあたりますが、
それでいてどこかに余裕もあり、
リラックスして取り組めます。

そして、人を信じることができ、人の幸せを無条件で応援し、
だちの喜びを自分のことのように喜べ、
本当の意味で人を愛することができる人です。


こう書いてくると、自信のある人というのは
まるで完璧な人間のように思えるかもしれません。

しかし本人は完璧だという意識はありません。

むしろ自分には足りないところ、
未熟なところがあると思っていますし、
そのことに対して寛容で、しっかりと受け入れています。

「足りないところはいろいろな方法で補っていけばいい」
と思って、そのように行動できる人でもあります。


自信のある人は、自分と他人とを
単なる優劣だけで比較することはありません。

自分には出来ないことがあると思えば教えてもらい、
自分が出来ることがあれば人の力になろうとします。


では自信のない人が自信のある人間になるためには、
どのようなことを意識していけばいいのでしょうか?


自信のない人は、自分のできないことをやろうとします。

そうやって、人から認めてもらうことで、
自信が得られるのではないかと、
どこかで感じているからでしょう。


しかし、自分に自信のある人は
「自分のできること」をやろうとします。

そこが、自信のある人と、
自信のない人との大きな違いであるといえます。


何かができるようになることだけで
自信がつくわけではありません。

先ず、自信のない自分で当分やっていこうと、
心に決めるのがコツです。

自分に自信がもてないままでもしばらくの間、
生きていこうと思えばいいわけです。


そして、自信がもてずにいる今の自分でも
できることを丁寧にやっていく。

つまり、できないことをやり遂げ、
人からの評価を求めるのではなく、自分の能力でできることを
ひたむきにやるということに価値を置くようにするわけです。

人は、出来ることを丁寧にやり続けていくことで、
出来ることが増え、やがて力がついていくからです。


また、自信を持とうと思う前に
「どうして自分は自信がないのか」について考えてみてください。

「一体どうすればいいのだろう」と思う前に、
「何故、自分は自信がもてないでいるのか」
ということも考えてみてください。

何故かがわかれば「ではこうしよう」という道筋も
見えてくるというものです。


また、自分に自信がもてない人の多くが、
人間関係にも自信がもてずにいることもわかりました。

それは、自信のない自分を相手に知られたくないので、
人とのコミュニケーションが消極的になるためです。

自分を信じることで、様々な可能性が開けてきます。

自分にできること、一つ一つを丁寧に続ければ、
将来への不安は解消されます。



自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<







| 生き方・人生 | 09:24 | - | - | pookmark |
弱さと共に生きていく

こんにちは、鈴木です。



【弱いままでいい】


誰にでも、自分の中に弱さがあります。

あの本田圭佑選手も、こう言っています。


「トレーニングなどしていても、(自分の)弱さは毎日出てくる」


弱さを克服する?弱さに打ち克つ?

いろいろな考え方がありますが、
どうしても弱いままでいるしかない時もありますね。

そんな時は、弱いままで生きていけばいいかもしれません。

弱いままで当分生きていくこともできると思います。


弱さがあってはダメだということでもない気がします。

弱いままの自分でもいいのだと思います。


ただ、せっかくですから、目の前のことを味わってみる。

目の前のことに、ちょっと集中してみる。

それだけで、弱いままでも生きていけるような気がします。


弱さから学ぶことだって、たくさんあります。

人間そもそも、そんなに強くはないかもしれない。

弱くてもいい。弱くても、そんな自分でいい。


弱くてもいいから、
しばらくそのままでやっていきませんか?

どうかその弱さを大切に。


自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<







| 生き方・人生 | 09:46 | - | - | pookmark |
幸せになる秘訣

こんにちは、鈴木です。


「疲れているあなたへ」


将来はこうなりたい。もっとこう変わりたい。

自分を向上させたいという気持ちから、
いろいろな願いや希望を抱いていませんか?

目標をもってがんばることは、
良いことだと思っていませんか?


もちろん悪いことではありません。

ありませんが、そのために、
今を否定してはいないでしょうか?


今のままではだめだ。

こんな自分ではだめだ。

今はこんなことができない。

あの人はこんなところがだめだ。

こういうところができていない。


これも足りない、あれも足りない。

そう思うあまりに「足りないこと」ばかり
探してはいないでしょうか?


人間は生きているかぎり、
足りないところがずっとあるものです。

足りないところを埋めようとすることは大切です。

しかし、そればかり考えていると、
足りないところばかりに目が行って
「足りない症候群」に悩まされはじめます。


これではとっても疲れるし、消耗していきませんか?


こんな風に疲れないために、
足りているところ探しもしてみましょう。

自分はこんなことができる。こんなにがんばってきた。

あの人のこういうところはいい。

こんなものを手にできている。


どんなささいな事でもかまいません。

どうでしょう?けっこう足りているのではないでしょうか?


幸せは足りないところを埋めようとするばかりではなく、
既に足りているところに目を向けることで感じてくるものです。

これを別の言葉でいうと「足るを知る」というのですね。


自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<







| 生き方・人生 | 21:57 | - | - | pookmark |
心を整えるために必要なこと

こんにちは、鈴木です。



「心を整えるには整理整頓?」


大事なことです。

整えるということは、心の安定にはとても大事なことなんです。

心を整えるためには、まず心の外から整えていくということがポイントになります。


では、心の外というと、具体的には何を整えればいいのでしょう?

何を整えるかというと、それは次の2つの要素を整えていくことをおススメします。


1)場・空間を整える

2)生活習慣・時間を整える


それぞれ何をすればいいのか、今からご説明します。


1)場・空間を整える

これはあなたが生活している場や空間のことです。

主にそれはお住まいのお部屋の中、仕事場のデスクやその周りです。

「片づけ」や「おそうじ」関連の書籍が売れているのも、こういう背景があるからです。

実際に部屋や職場を整理整頓し、まめにそうじしていると、運気もあがります。


実際に自分がいる空間が整然としているのと、
乱雑な状態なのと、どちらが気分がいいですか?

私たちは自分のいる空間の状態を、五感からインプットします。

そのインプットされた要素によって、私たちの脳には様々な影響が出るそうです。


「風水」も、そうした場や空間を整えることで、
諸々の好循環を生み出そうという学問です。

現在の皇居は、元々江戸城だったということはご存知でしょう。

その江戸城も当時、風水的な考慮をされた設計をされたとも言われているそうです。


そこまで大きな話にしなくても、自分がいる空間から受ける影響。

その影響によって、こちらの脳の状態が違ってくるというのです。


例えば、精神病を患っている患者さんには、
住まいが乱雑になっている人が少なくありません。

これは、その人の脳内の状態がそのまま部屋のあり様とリンクしているのかもしれません。


また、繁盛するお店の店内やバックヤード、トイレなども、整然としていて綺麗です。

環境を整えていくことで、そこにいる人たちの心も整っていく。

そういう例はとてもたくさんあるようです。


2)生活習慣・時間を整える

これはあなたの生活習慣を一定にしたり、時間を守るなどを指します。

朝起きる時間、食事の時間、仕事の時間、就寝時間など、
規則正しい生活をなるべく送ることが、精神の安定には大切です。

また、毎日、毎週、毎月必ずこれをするという習慣を持つといいでしょう。

決まった時間に同じことをすることで、バイオリズムが安定します。

そしてそれが精神の安定につながっていくのだといえます。


精神的にかなり参っていたり、
心の病になり予後が悪い人などは、特に「生活の乱れ」が顕著です。

これは、精神的な不安定さや病気が原因で生活が乱れているともいえます。

しかし同時に、生活の乱れが精神の不安定さや病態を悪化させているともいえます。


朝食を食べたり食べなかったり、お腹が空く度に食べ物を入れたり、
朝まで起きていたり、暴飲暴食なのに運動不足だったり・・・・

これでは精神的にも肉体的にも、健康面で考えれば、決していいことではありません。

そしてこうした乱れた生活は、更なる乱れた生活につながります。


そう「乱れが乱れを呼ぶ」という悪循環に陥りやすくなるのですね。


さらには、もう一つの悪循環が生まれやすくなり、それがまた厄介なのです。


どういう悪循環か?


それは、乱れた生活を繰り返すことで、
そういう自分に対して自己嫌悪も生まれやすくなります。

その結果、自己否定感をますます強めるので、精神的にはさらにマイナスです。

そうした精神状態では、生活もドンドン乱れていきますので、まさに悪循環ですね。


立ち直るきっかけを見出す意味でも、規則正しい生活習慣は大切です。


毎日同じ時間に就寝し、同じ時間に起きる。

食事は朝・昼・晩、腹七〜八分目とし、よく噛んでゆっくり摂る。
※栄養面もよく考えて摂取します。

定期的に部屋などの整理整頓、掃除をする。

毎日お風呂(湯船)に入り、身体を清潔に保つ。
※夏でも湯船に10分以上入って身体を温めると効果的です。


こうした規則正しい生活が脳にインプットされると、
精神的にも波が出にくくなり、安定した状態を保ちやすくなります。


例えば私の例でいうと、上記のように生活全般を整えているほかに、
毎日のトイレそうじ、神社への一日参り、呼吸を整える、感謝の時間をもつ等々・・・

こうした「習慣」によって、精神的な安定感を得ています。


もちろん、私も落ち込むことや不安を覚えることはあります。

しかし、規則正しい生活習慣が土台となって、気持ちの切り替えも早く、
比較的短時間で気持ちをマイナスからプラスに戻せます。

それは日々、規則正しい生活を送っているためにリズムが整いやすいのと、
規則正しい生活が出来ている自分への「自己肯定観」が高いためです。


非常におススメですので、もう一度まとめます。


1)場・空間を整える

そうじ、整理整頓をまめにする。


2)生活習慣・時間を整える

規則正しい生活や日課などの習慣を維持する。


自分の身の周りや時間など、生活全般を整えていくことで、
自分自身の心も整っていくという流れを、ぜひ、作ってみてください。

やるか、やらないかによって、生活が、人生が大きく違ってきます。


ご希望があれば、カウンセリングでもご相談に応じています。




自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<








| 生き方・人生 | 18:52 | - | - | pookmark |
お金と幸せとの関係

こんにちは、鈴木です。


「お金と幸せ、お金と人生」

人間にとって、本当に幸せなことって何か?

「幸せだなあ・・」と実感できることとは何か?

それは、個人によって多少違ったりもします。

しかし、共通して多くの人が幸せだと感じることというものはあると思います。

また、これを忘れたら幸せじゃなくなるということもあるでしょう。


例えばお金です。


お金は、今の社会では、無いよりはあったほうが都合がいいでしょう。

自分のやりたいこと、やるべきことが、お金によってできるし、果たせたりもする。

そういう意味ではある程度お金に困らないということは助かります。


世の中、お金によって救われることもあること、それも事実。

しかし、お金を得れば、それだけで幸せになれると、本気で思っている人たちもいます。

お金さえあれば、この世はバラ色だと言わんばかりの人たちです。


お金はあった方が、いろいろ都合がいいわけです。

でも、お金だけで幸せにはなれない。

その前に、心構えや心のあり方、人との付き合い方、仕事をする姿勢等・・・

こういうことをしっかりと経験から学び、自分なりのものを確立する。

その先に幸せがあると思っています。


私もお金やビジネスについては学んでいます。

お金は人生の中で大切ではあるし、必要でもあります。


しかし、全ての価値観がお金に負けてしまう人生は、とても苦しいし寂しいものになるでしょう。

お金を稼げれば、一時は高揚感もあり、皆にチヤホヤされますからね。

でも、そこに執着が生まれると、同時に何かを失っていくことも事実です。


お金で解決できることはたくさんあります。

でも、同時に、お金ではどうにも解決できないこともあります。


人間が心満たされる瞬間、魂が喜びを感じる瞬間。

それはいったいどういう場面で、何をした時、された時なのだろうか?

そのあたりを、私ももう一度考えていきたいと思っています。


景気が良くなっていくことは、基本的にはいいことだと思います。

でも、それによって「幸せはお金で買える」と密かに思ってしまうようになったら・・・

何かを見失ったり、何かが荒んでいったり、歯車が狂ってくるかもしれません。


別な言い方をすると、稼ぎ方も大事だけど、お金の使い方はもっと大事だとも思います。

「使い道」という表現もありますよね。

「お金の使い道」というくらいだから、そこに「道」があるか、ないか。

そういうことも考えていくと、人生観に幅が生まれるかもしれませんね。




自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<








| 生き方・人生 | 21:42 | - | - | pookmark |
人間性を生み出す大切なものとは?

こんにちは、鈴木です。


「言葉は人を創る」


言葉というのは、これがまた、なかなか奥の深いものです。

その人の言葉の使い方に、実は、その人の「人と成り」が現れているなと感じることがあります。


乱暴な言葉をよく使う人は、その思考や性格も乱暴な感じになります。

慎重な言葉を使う人は、考えや行動もやはり慎重なものとなります。

批判的な言葉を多用する人は、批判的な人だといえます。


穏やかな言葉を使う人は人柄も穏やかですし、綺麗な言葉を使う人は、やはりその人間性も洗練されているように感じます。


その人の人間性は、その言葉によってよく表れているといってもいいと思うのです。

そして逆もまた真なりといえるかもしれません。

それは、使う言葉によって、その人の人間性が形成されていくということです。


ですから、自分はひねくれているけれども、素直な人間になりたいと思うなら、素直な言葉を多用するといいかもしれません。

優しい人になりたいのなら、いつも優しい言葉を使うようにする。

思慮深い人になりたいのなら、思慮深い言葉の使い方をする。


そう考えると、言葉が人格を創っていくという、そういう側面もあるといえるのではないでしょうか。


言葉は人を創る。


ならば、私たちが日常で、半ば無意識に使っている言葉・表現は、もしかしたら一考を要するかもしれません。

日常で口にする言葉、その一つ一つをしっかりと吟味して使う。

それが自分の人格に影響を与え、自分が関わる人間関係にも影響を及ぼすはずです。


ということは、言葉は人を創り、人間関係を変え、人生に影響を与える。

そういっても、決して過言ではないのではと思います。




自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<








| 生き方・人生 | 23:51 | - | - | pookmark |
教えを支えに生きる生き方

こんにちは、鈴木です。


「教えを支えに生きる」


カウンセラーになるからには、一流のプロを目指そう。

そう考えた私は、日本で最も信頼できる先生を探し、教えを受けることにしました。


今は亡き師は、私にいろいろなことを教えてくれました。

その教えの一つ一つは、私だけでは決してたどり着けない教えばかりでした。


師はいつも私に厳しい態度を取り、5年間の師弟関係の中で、ホメたのはたった一度だけ。

それ以外は全てダメ出しの連続でした。


そんな教えの中で、師が私に一貫して伝えようとしていたことがありました。

それは

1)事の真相を見極めること

2)物事の真実を見失わないこと


だったのだと思います。

そうした一貫した教えを受けたからこそ、私は今も、カウンセラーでいられるのだと思っています。


師の存在は、私にとってあまりにも大きな存在でした。

私はその師の教えを自分なりに受け継ぎ、多くの人たちに伝えていきたい。

そんな思いを最近改めて強く感じるようになりました。



自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<








| 生き方・人生 | 14:06 | - | - | pookmark |
ストレス解消とキャンプ

こんにちは、鈴木です。



「幸せを実感する瞬間」


土にふれる、空を仰ぐ、山々を眺める、森林浴をする・・・・ 

昔にくらべると、私たちは自然にふれる時間がうんと減りました。

その分、ストレスを感じることも増えているのかもしれません。


私はキャンプが好きなんです。


最近は忙しくて行く機会がないのですが、
キャンプに行くと心の洗濯ができます。

川のせせらぎを聞きながら熱いコーヒーを飲む。

目をつぶると鳥のさえずりが響く。

夜になると輝く満点の星空。

その星空に双眼鏡を向けると、レンズの中は天然のプラネタリウムに。


中でも好きなのはキャンプ場でするたき火。

パチパチと音を立てて燃える薪。綺麗な炎のゆらぎは、
いつまでも見つめていたいほどです。


何をするわけでもないのですが、ただ自然の中で
時を過ごすだけで、心が芯から洗われていくのを感じます。


心の疲れをいやす自然との対話。余計考えも浮かばず、
ただ自然に心をゆだねられる瞬間、
これも幸せを実感するひと時ですね。



自信養成カウンセラー鈴木が30秒で新たな自信養成の
ヒントを手にする心理テストを無料で提供。

今ならこちらからすぐにお試し頂けます。



自分に自信を取り戻すために、
鈴木は心理の専門家、カウンセラーとして、
様々なサポートを行っています。

>詳細はこちらを<








| 生き方・人生 | 10:47 | - | - | pookmark |
| 1/4PAGES | >>